Topics

西高日誌

行灯行列(西高祭)を行いました。

 7月7日(金)、4年ぶりに新型コロナウイルス感染症による制限のない「西高祭」を開祭しています。
 今年度の西高祭のテーマは、『たが、西春はある』。7月7日(金)のオープニング・行灯行列に始まり、8日(土)は一般公開、最終日9日(日)も一般公開は続き、夕方にはエンディング・花火打ち上げと見どころ満載となっています。
 オープニングでは校長と生徒会長の挨拶に続き、学校祭テーマやパンフレット表示の作成者の表彰、そして学校祭テーマ曲が披露されました。

 オープニング

 曇天模様の空のもと、全校生徒による行灯行列が始まりました。このときのために、全24クラスは先月から行灯制作を続けてきました。各々工夫を凝らした行灯に灯がともり、「小暑(しょうしょ)」の札幌の街を歩きます。地域の皆さんも西高の伝統行事を待っていたとばかり、沿道には多くの方の姿が。たくさんの温かい声援を受けながら、行灯行列は続きます。

 スーパーマリオ マリオカート 
 ネコバス  ガネーシャ

 西高の行灯行列は、公道の一部交通制限など警察や関係各所、地域住民のご理解とご協力によって成り立っています。本校生徒にとっては行灯行列を含む西高祭は、人や地域との関係を学ぶ貴重な学習の場です。この場を借りて、いつも温かく本校生徒の行灯行列を見守っていただいている地域の方々と、交通整備等に携わる皆さまに感謝申し上げます。

 七夕物語  不死鳥
 竜神白虎頂上決戦  黒龍童子
0

第74回西高祭準備(7月6日の様子)

第74回西校祭「だが、西春はある。」まであと1日!!

 終日準備の本日、アトリウムに全クラスの垂れ幕が設置され、西高祭カウントダウンカレンダーが残り1日に!
 クラス展示の装飾もクラス全員で団結して、急ピッチで進められています。行灯も和紙の貼り付け作業が進み、各クラスのデザインが見え始めてきました。西高祭は初日の行灯行列からスタートします。西高らしい行灯をぜひ生でご覧ください!
 また、4年ぶりの一般公開当日のご来場も心からお待ちしています!!
(お願い)西高祭当日は靴袋を必ず持参するようにしてください。また、来校の際は、公共交通機関をご利用ください。(駐車場は一切ありません)

 
0

第74回西高祭準備(7月5日の様子)

第74回西校祭「だが、西春はある。」まであと2日

 今日は、授業がなくて一日中作業の日でした。連日猛暑が続いていますが、1年生の行灯も段々と仕上がってきました!
(お願い)西高祭当日は靴袋を必ず持参するようにしてください。また、来校の際は、公共交通機関をご利用ください。(駐車場は一切ありません)

0

令和5年度 学校見学会申込受付を終了しました。

 令和5年7月27日(木)開催の学校見学会申込受付を終了しました。
多くの中学3年生に申込みいただき、誠にありがとうございます。申し込み状況等の確認は、各中学校に送付した参加申込者一覧でご確認ください。

0

第74回西高祭準備(7月4日の様子)

第74回西校祭「だが、西春はある。」まであと3日

 今日も午後から西高祭準備がありました。行灯の針金作業が終わり、和紙の貼り付け作業が進んでいます。天井装飾も飾られ、アトリウムが華やかになってきています。
(お願い)西高祭当日は靴袋を必ず持参するようにしてください。また、来校の際は、公共交通機関をご利用ください。(駐車場は一切ありません)

0

第74回西高祭準備(7月3日の様子)

第74回西校祭「だが、西春はある。」まであと4日

 今日から午前授業となり午後から作業をしていました。廊下や階段の壁に各クラスの出し物のポスターが張られ、校内が西高祭らしくなってきています。
(お願い)西高祭当日は靴袋を必ず持参するようにしてください。また、来校の際は、公共交通機関をご利用ください。(駐車場は一切ありません)

0

第74回西高祭準備(6月30日の様子)

第74回西校祭「だが、西春はある。」まであと7日

 残り1週間となりましたが、昨日に続いて天気には恵まれず、行灯はテントの中での作業に取り組んでいました。最近は、学年問わず、着々と準備を進めています。
(お願い)西高祭当日は靴袋を必ず持参するようにしてください。

0

いじめ把握のためのアンケート調査結果について

 先般実施した全校生徒対象の「いじめの把握のためのアンケート調査」の結果がまとまりましたのでお知らせします。
 今後も、本校としては、いじめの未然防止・早期発見・早期対応に十分留意してまいりますので、ご家庭や地域におかれましても、いじめ根絶についてご指導くださいますようお願いいたします。
 詳細はこちらこちらをご覧ください。

0

第74回西高祭準備(6月29日の様子)

第74回西高祭「だが、西春はある。」まであと8日

 今日はあいにくの天気となりましたが、垂れ幕ではみんな一心不乱に描き進めていました。完成を楽しみにしていてください。
(お願い)西高祭当日は靴袋を必ず持参するようにしてください。

0

第74回西高祭準備(6月28日の様子)

第74回西高祭「だが、西春はある。」まであと9日

 今日も西高祭に向けて、各クラス笑顔で準備に取り掛かっていました。気温も高く、強い日差しが照り付ける中でしたが、着々と準備が進んでいるようでした。
(お願い)西高祭当日は靴袋を必ず持参するようにしてください。

0