新しい札幌西高等学校

「やることはやる やるときはやる やれるだけやる」
 北海道札幌西高等学校は全国屈指の学校を目指し、さらに一歩「前進」します。

1 65分授業の導入
 現在の50分間の授業を刷新し、65分授業×5時間を基本とした学校に生まれ変わります。この変更により、従来の総授業時間を上回る学習時間を確保しながら、グループワークなどの協働的学習の充実や、実技や実習などに集中して取り組む授業時間を確保します。また、各学年の放課時間を統一することで、部活動や放課後の課外活動をより一層魅力的なものにしていきます。

2 入学者教育課程の改定
 現行の教育課程を改定し、生徒一人ひとりの進路希望に対応しつつ、各教科の学習目標を十分に満たすことができるように、入学者教育課程表を変更します。

校舎(自由・自律・叡智・創造)

 

日課表
登校 ~8:25
SHR 8:25 ~ 8:35
1校時 8:40 ~ 9:45 
2校時 9:55 ~ 11:00 
3校時 11:10 ~ 12:15 
昼休み 12:15 ~ 13:00 
4校時 13:00 ~ 14:05 
5校時 14:15 ~ 15:20 
SHR 15:20 ~ 15:30
教育課程表(1・2年)
  1年 2年
1 現代の国語 論理国語
2
3 言語文化 古典探究
4
5 地理総合 公共
6
7 歴史総合 数学Ⅱ
8
9 数学Ⅰ 数学B
10
11 数学Ⅱ 体育
12
13 数学A 保健
14 音楽表現 / 美術表現 / 書道表現
15 化学基礎 英語コミュニケーションⅡ
16
17 生物基礎
18
19 体育 論理・表現Ⅱ
20
21 保健 情報Ⅰ
22 音楽Ⅰ / 美術Ⅰ / 書道Ⅰ
23 地理探究 / 日本史探究 / 世界史探究 物理基礎
24 英語コミュニケーションⅠ
25 物理 / 生物
26
27 論理・表現Ⅰ 発展数学 / 数学C
28 地学基礎 / 化学  
29 家庭基礎
30 総合的な探究の時間
31 総合的な探究の時間
32 LHR LHR
教育課程表(3年)
  3年(文型) 3年(理型)
1 論理国語 論理国語
2
3 古典探究
4 古典探究
5 化学
6
7 体育
8
9 物理 / 生物
10 英語コミュニケーションⅢ
11
12
13 体育
14 論理・表現Ⅲ
15
16 発展情報 英語コミュニケーションⅢ
17 地理探究 / 日本史探究 / 世界史探究 倫理 / 政治・経済
18
19 発展公共
20 論理・表現Ⅲ
21 発展地理 / 発展日本史 / 発展世界史 倫理 / 政治・経済
22 地理探究 / 日本史探究 / 世界史探究 倫理 / 政治・経済
23 発展数学Ⅱ / 音楽Ⅱ / 美術Ⅱ / 書道Ⅱ / 音楽実技 / ライフアート / 生活の書
24 発展公共
25 数学課題探究 / 応用英語
26 数学Ⅲ 数学課題探究
27
28 化学研究 / 生物研究 / 地学研究
29 数学C 発展数学Ⅱ
30 化学研究 / 生物研究 / 地学研究 数学課題探究
31
32 LHR LHR