1912(明治45)年 | 道内5番目の庁立中学として設立許可(生徒定員50名) |
1913(大正2)年 |
札幌市北3条西19丁目に、『北海道庁立第二中学校』として開校 |
1915(大正4)年 | 校名を『北海道庁立札幌第二中学校』と改称 |
1923(大正12)年 | 定時制課程の母体となる『札幌中等夜学校』が創立 |
1947(昭和22)年 | 校名を『北海道立札幌第二中学校』と改称 |
1948(昭和23)年 | 学制改革により『北海道立札幌第二高等学校』となる 『札幌中等夜学校』が定時制課程になる |
1950(昭和25)年 | 小学区制の導入により、校名を『北海道札幌西高等学校』と改称 男女共学となる。夜間課程が定時制課程に改称される |
1962(昭和37)年 |
レンガ校舎が完成し、現在地(宮の森4条8丁目)に移転
|
1977(昭和52)年 |
同窓会設立60周年を記念して『輔仁会』が佐藤忠良作のブロンズ像『蒼穹』を寄贈 |
1995(平成7)年 |
新校舎完成 |
1996(平成8)年 |
輔仁会館(同窓会館)完成 |
2002(平成14)年 |
創立90周年記念式典を挙行 |
2012(平成24)年 |
創立100周年記念式典を挙行 |
沿革
アクセスカウンター 2016/03/16~
0
0
3
7
0
1
2
4
0
非常変災時の登校について
こちら をご覧ください。
お知らせ
北海道札幌西高等学校
公式Webページです。
お知らせは緊急時のみ掲載します。
通常の連絡事項、報告、記事等は各メニューから閲覧してください。
このサイトにおける著作権・肖像権は北海道札幌西高等学校にあります。
無断で内容を複写することや無断転載、営業目的の利用を堅く禁じます。
掲載内容は現況と異なることがあります。