Topics

西高日誌

生徒大会が行われました。

 こんにちは。生徒会の中川です。

 昨日は生徒大会が行われました。新型コロナウイルスの影響で全員が体育館に集まっての生徒大会はできず、アトリウムで議長団が司会進行し、生徒は放送を聞いての参加となりました。生徒会執行委員が、各クラスに賛成多数か聞きにまわったりするなど、異例の生徒大会となりましたが、生徒のみなさんの協力のもとスムーズに進行することができました。

 感染者数は日に日に減ってきていますがまだまだ気を抜かずに、早く普通の日常が戻ってくるように感染症対策をしっかりしましょう!

0

3年生初めての模試を行いました。

 6月13日(土)、今年度最初の3年生の模擬試験(第1回全統共通テスト模試)をようやく実施することができました。例年は4月から3年生対象の模擬試験を校内で実施していますが、今年度はコロナウイルスの休校の影響で大幅に延期していました。

 下の写真のとおり、感染症拡大防止のため、座席数を通常の半分に減らし、間隔を空けて着席したり換気を良くするなどして、3密を作らないよう注意して実施しました。

 気温 約30度の暑さとの戦いでもありましたが、生徒たちは志望校合格を目指して真剣に問題に取り組んでいました。なお、来週(6月20日)は進研共通テスト模試を実施します。

0

学校再開!

 6月1日(月)、約1ヶ月半におよぶ休校がようやく終わり、学校を再開することができました。

 8:15からのSHRに向けて生徒たちが続々と登校し、久しぶりに校舎が活気に溢れました。HRで各担任から、身体的距離の確保、マスク着用など「学校の新しい生活様式」について説明があり、自分の身を守ったり、他の人を感染させないために励行すべき大切なことについて意識を高めました。

 本校では感染症予防対策として、換気の徹底や消毒液やペーパータオルの設置、放課後に校舎内の消毒作業などを実施しております。また、飛沫感染を防ぐために、当面の間はゴミについては各自が持ち帰ることとなりました。ご不便をおかけしますが、子どもたちが安心して学ぶことができる環境作りのため、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


生徒玄関前の掲示です

手指を消毒してから教室に向かいます。


HRの様子。教員はフェイスシールドもしています。

生徒は全員マスク着用です。
0

1~3年生向け 授業動画を更新しました。

標題の件について、更新しました。

 こちら → 1年授業動画
       2年授業動画
       3年授業動画   からアクセスしてください。

 なお、西高在校生のみの閲覧を目的としています。SNS 等に情報を投稿しないでください。

0

学校再開について(5月27日現在)

 6月1日(月)から学校を再開します。1日(月)~3日(水)の3日間は午前授業とします。日課は次のとおりとなっていますので、ご覧ください。
 6月1日からの日課

 また、再開に当たっては感染症対策をしながら、学校生活を送ってもらうため「学校の新しい生活様式」を作成しましたので、こちらもあわせてご覧ください。
 「学校の新しい生活様式」

0

三年生理型生徒へお知らせ(数学・理科)

【数学】遠隔授業の試行のご案内を掲載しました。数学のページから書類をダウンロードし、確認してください。

【化学】皆さんが自力で挑んでいる理論化学のドリルを掲載しました(課題ではありません)。理科のページを確認してください。

0