PTA懇談会(1年、3年)を行いました。
7月11日(土)に3学年と1学年のPTA懇談会を第1体育館で実施しました。例年は輔仁会館でもっと早い時期に実施していますが、今年はコロナウイルスの影響で予定より遅れての開催となりました。3密を避け、換気にも気をつけて実施しました。
3学年は午前8時半から受け付けを開始し、9時から懇談会を開始しました。校長挨拶、学年主任挨拶、進路指導部長挨拶の後、進路担当教諭2名から今年3月の卒業生の進路決定状況や、現3年生の進路指導等について話がありました。養護教諭や学年主任の近況報告の後、PTA会長の武田様から輔仁会館の学習室についての説明があり、約1時間半の懇談会がおわりました。
11時からは1年生の懇談会が行われました。今年は入学式に保護者の皆様が参加できなかったこともあり、担任団と初顔合わせとなりました。学年主任から西高生活の心得や近況についての報告、進路担当教諭からは、卒業生の入試結果や進路の取組について説明がありました。また、教務担当からは2年次の選択科目についての説明を行いました。
お忙しいなか、本校まで足を運んでくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。なお、欠席された保護者の方々には、お子様を通して懇談会資料をお渡しいたします。