西高日誌
新入生歓迎会および学年集会が行われました。
12日(月)に新入生歓迎会が行われました。今年度は体育館に一年生のみが集まり、校歌・校舎の紹介動画や、各部活動のPR動画等を鑑賞しました。
13日(火)には、2年生、3年生の学年集会が開かれました。学年団紹介や模擬試験結果の講評、進路実現に向けた勉強の仕方などについて説明がありました。特に3年生の集会では、昨年度3学年団(現1学年主任)の戸村先生から、今年の卒業生の状況を踏まえた大変熱いお話をしていただきました。
事務室からの重要なお知らせ
着任式および始業式が行われました
いよいよ在校生最初の登校日となりました。それぞれのホームルームで担任から今日の時程や動きの説明の後、入念清掃で春休み中の汚れを落としました。清掃後は新クラスメイトとお互いに自己紹介をする場面も見られました。
新入生の教室を掃除したついでに、メッセージを残してきた先輩もいました。
入念清掃終了後、体育館へ移動し着任式・始業式に臨みました。校長先生の紹介の後、着任された先生方から簡単にご挨拶をいただきました。
始業式では校歌清聴の後、校長先生から始業にあたってのお話、生徒指導部長から新型コロナウイルス影響下での学校生活に関するお話と、運動会・学校祭に関するお話がありました。
二年前、三年前と全く同様な学校行事は難しいのかもしれませんが、そこを知恵を合わせて乗り越えていきたい、と考えさせられるお話でした。
令和3年度入学式を挙行しました
在校生は着任式、始業式終了後、入学式の準備に取りかかりました。紅白幕設置、パイプイス並べ、スリッパ清掃、祝電・祝文の掲示、受付カウンターの設置などを行いました。なお、新型コロナ感染症対策のため、体育館での保護者席はすべて座席指定とさせていただきました。
吹雪だった空模様も、受付開始時刻に近づくにつれ晴れていきました。検温、受付を済ませていただき、新入生は教室、保護者は体育館へと進んでいただきました。
国歌清聴、入学許可、学校長式辞、新入生宣誓、校歌披露と進み、入学式は無事に終了しました。式終了後、学年主任および担任紹介が行われ、保護者の皆様には引き続き西高支援団体説明会や学年主任からのお話を聞いていただきました。新入生はホームルーム教室にて明日以降の日程や学校生活の在り方等、担任からのオリエンテーションが行われました。
体育館での説明会の後、保護者の皆様には二年生の教室に入っていただき、担任とのクラス懇談となりました。
新入生の皆さん、あらためてご入学おめでとうございます。西高はゴールではなく新たなスタート地点です。各地から集まったいろいろな才能を持つ仲間たちと切磋琢磨し、より高みを目指して日々勉学に励んでください。
行事予定を掲載しました
令和3年度年間行事予定表、令和3年4月行事予定表を掲載しました。左カラムの「行事予定」からご確認ください。5月以降の月間行事予定表も、同じ場所に掲載していきます。