Topics

2019年1月の記事一覧

西高海外研修シンガポール 研修4日目

 日時 1月11日

 語学研修が終了しました。短い期間でしたが、修了証も受け取りました。

 午後からは、平成30年度北海道功労賞を受賞された株式会社プライムトラベル西村紘一会長の講話を拝聴し、会社内を見学しました。続いて、北海道ASEAN事務所宮崎裕一所長の講話を拝聴しました。二つの講話に対して、延べ8名の生徒が質問しました。

 夜は語学学校主催のバーベキューパーティに参加し、今回の研修で友人になった海外の研修生と親交を深めました。

0

アイルランド研修9日目

 ダブリン市内観光に行ってきました。セントパトリック大聖堂やトリニティカレッジを見学しました。写真1枚目から3枚目が大聖堂、4枚目からがトリニティカレッジの図書館です。図書館はハリーポッターやスターウォーズの撮影でも使われ、圧巻でした。午後2時から日本へのお土産等を買って、アタイへと戻ってきました。

 
0

西高海外研修シンガポール 研修5日目

 研修最終日、午前中はリトルインディアへ行き、ヒンズー教寺院とイスラム教寺院を見学しました。午後からは、檻のない展示で有名なシンガポール動物園へ行きました。この後、各ホームステイ先へ帰宅し、お別れの挨拶の後、空港へ向かいました。

0

旭医TEMP④ 病院実習

 平成31年1月10日(木) 札幌東徳州会病院において地域医療体験とディスカッションプログラムが実施されました。

 はじめに太田智之院長から、医師になるための心構えや札幌東徳州会病院の概要・特徴・取組等について講義していただきました。次に、これまで話し合いを続けてきたテーマについて、救急センター医長 民谷健太郎先生、旭川医科大学 井上先生、研修医の崎山先生、神林先生、青木先生、立花先生を交えてディスカッションと発表を行いました。

 研修医の先生方と歓談しながらの昼食後に、各科ごとに医療体験をしました。休憩後にディスカッションテーマの最終的なグループ発表を行いました。その後、救急センター医長 民谷健太郎先生からまとめと所見をいただきました。最後に救急センター長 瀧健治先生からご挨拶をいただき、記念撮影をしてプログラムを終了しました。

 このプログラムを踏まえて各グループで設定したテーマについてまとめを行い、次回の各グループの校内発表会および3月の全体発表会に向けて準備を進めていきます。

0