Topics

西高日誌

新入生オリエンテーション

 こんにちは。生徒会執行委員会の犬養です。

 今日から生徒会執行委員会が生徒会行事の様子を伝えていきます。よろしくお願いします!

 さて、4月9日に新入生オリエンテーションを行いました。生徒会執行役員が1年生の教室を回り、西高の1年間の様子を熱意をもって伝えました。

 1年生にも西高の楽しさを感じてもらえたでしょうか。

0

オーケストラ部によるアトリウムパフォーマンス

 4月10日(水)の昼休みにオーケストラ部による恒例の「新入生歓迎アトリウムパフォーマンス」が行われました。今年度より赴任された元木先生の指揮によって奏でられた爽やかで美しいメロディが校内を包み込み、聞いている先生方や生徒たちの心に響き渡りました。音楽に興味がある新入生のみなさん、過去には初心者で入部した先輩方も活躍していますので、ぜひ入部を検討してみてください!

元木先生の指揮に合わせて「『魔笛』の序曲」を演奏するオーケストラ部
0

1年生芸術の授業で校歌練習を行いました

 札幌西高校の校歌は混声四部合唱のため、聞いているうちに自然に覚えることができるような校歌ではありません。一年間に2回、全生徒が体育館に集まって20分程度練習していますが、正確な音取りは入学後最初の芸術の時間に行っています。

 普段の芸術の授業は2クラス80名が音楽・美術・書道の3つの選択科目に分かれて、2時間連続で授業を行っていますが、この日の授業は全員音楽室に集まって校歌の練習を行いました。

4月11日、1年3・4組生徒がグランドピアノのあるレッスン室で校歌練習をしました。
0

学びみらいPASSを実施しました。

 4月10日(水)および11日(木)に「学びみらいPASS」を実施しました。昨年度の1年生からこの時期に実施していますが、学びみらいPASSは4つのテストから構成されており、➀ジェネリックスキル(高校や大学、社会で求められる汎用的な能力)、➁教科学力、➂学習生活パターン、➃適正・興味関心の4つを測定することで生徒理解を深めることができます。

 生徒たちは昨日からテストが続いていますが、みんな真剣な表情で臨んでいました。


1年3組 4校時 テストに取り組む生徒たち
0