Topics

カテゴリ:連絡

いじめの把握のためのアンケート調査結果について

 今年度、第2回のいじめの把握のためのアンケート調査を行いました。その結果がまとまりましたのでお知らせします。
 本校としては、引き続き、いじめの未然防止・早期発見・早期対応に十分留意してまいりますので、ご家庭や地域におかれましても、いじめ根絶についてご指導くださいますようお願いいたします。また、何かいじめに関することに限らず、お気づきの点がございましたら、学校までご連絡ください。
 結果の詳細は こちら をご覧ください。

0

陸上競技部 新人全道大会の報告

 過日8月19,20日に行われた札幌支部新人陸上競技大会では、個人種目13種目と男女の4×100mR、4×400mRにおいて全道大会に駒を進めることができました。

 そして、9月20~22日に旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場で行われた、第39回北海道高等学校新人陸上競技大会では個人種目において,下田ゆめ三段跳 2位、木村涼太800m 3位、中村百伽100mH 4位、増田徹平三段跳 5位、工藤優夏400mH 6位、本間彩恵400m 7位、女子4×100mR 6位、4×400mR 4位となり、個人種目で6種目、リレー種目で2種目の入賞を果たしました。

 惜しくも入賞できなかった選手はもちろん入賞者も悔しい気持ちがあり、課題を明確にしているので、これから大きく飛躍していくことと思われます。また応援やサポートも充実しており、一人一人がベストの力を発揮でき、チームの一体感も醸成された大会となりました。

 応援してくださった保護者の皆様、学校関係者の皆様、有り難うございました。

女子三段跳で2位になった下田ゆめ選手

0

インターハイ陸上競技大会参加報告

 8月2日~6日、札幌市厚別公園陸上競技場で開催されたインターハイに参加しました。 
 田中爽は、5000m競歩で予選27分08秒04の記録。全道大会から47秒も縮め、北海道選手の中ではNo.1でした。

 津川歩乃梨は、7種競技で4210点。38人中21位でした。6月の全道大会3943点、7月の北海道選手権4043点と上げ、今回4210点を出し、どんどん記録を伸ばしています。こちらも北海道出場選手の中でNo.1でした。

 中村百伽は2年生ながらの出場で100mH予選15秒59でした。

 女子1600mRは、予選、下田(2年)-本間(1年)-津川(3年)-福丸(3年)のオーダーで3分58秒07の記録でした。全国の強豪校と競り合い、目標としていた4分を切ることができました。

 大舞台で大きな力を発揮する西高生!来年の福岡インターハイに向けてまた頑張ってくれることと思います。

 応援してくださった保護者の皆様、学校関係者の皆様、駆けつけてくれたOB・OGの皆様有り難うございました。(敬称省略)

全国出場の9名とマネージャー

 

5000m競歩に出場の田中選手

 

熱い声援を送っているチームメイト

 
0