野球部 活動記録
「新チーム始動」
6月末の選手権大会をもって、3年生が引退し、新チームがスタートしました!選手は2年生5名、マネージャー1名、1年生8名の計14名と、少ないものの、先輩達の意志を継いで、勝つことを目標に活動してまいります。
早速練習試合をさせていただきました。
7月13日(日)札幌東高校(東高G)
7月21日(月)札幌北高校(北高G)
7月24日(木)山の手高校(円山球場)
毎試合、多くの課題が見つかります。この夏にそれらの課題を克服することを目標に取り組んで参ります。同時に、自分たちなりの強みを持つために、自己やチームの特性をよく理解し、戦術や戦略を練っていきます。
引き続き、札幌西高校野球部へのご声援をお願いいたします。
この場を借りて、3校の皆様にはお礼申し上げます。いつも貴重な機会をありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
なお、西高校への受験をお考えの中学校3年生の皆さん、是非1度は練習など見学にお越しください。部員一同お待ちしております。
今後の予定
8/3日 小樽水産高校との合同練習(西G)
8/4月 旭丘高校との練習試合(西G)
8/10,11日月 通常練習(西G)
「夏季大会終了」
結果は「19対25」で負けてしまいました。3年生は、目標としていた「全道大会での勝利」を達成することができませんでした。
しかし、試合終盤、3年生は6人全員がグラウンドに立って、プレイすることができました。また、今までで最も一体感のある試合をすることができ、練習の成果は出し切れたと思います。攻守において、対戦相手の旭丘高校さんが我々を上回っていました。
これから後輩とともに、敗戦の原因を考えていきます。
当日は、本当にたくさんの応援をいただきました。このような環境で高校生活最後の試合をできたことを幸せに思います。最後まで自分たちのプレイをしようと行動し続けられたのは、間違いなく皆様のご声援のおかげです。ありがとうございました。
また、我々はこの日に至るに、本当に多くの方々のご支援により、何不自由なく活動してきました。この場を借りて改めて深く感謝いたします。勝利という形で感謝をお伝えできず、悔しい思いですが、今後は我々が後輩を支えられるような人間なるべく、進路活動に集中します。
今後とも札幌西高校野球部は進化を続けます。引き続きご支援いただきますよう、お願いいたします。
「春季大会」
5月12日(月)、円山球場にて、春季大会が行われました。
平日の早朝にも関わらず、多くの方が円山球場に足を運んでくださいました。応援してくださった皆様、改めて、深く感謝いたします。ありがとうございました。
結果はご承知の通り、負けてしまいました。今回こそは「勝ち」という形で、日頃の感謝や努力の成果を示したかったですが、叶いませんでした。
負けた原因を正しく捉え、残りの期間を過ごして参ります。引き続き、ご指導ご支援をよろしくお願いいたします。
また、大会直前には、多くのOBOGの方が練習に来てくださいました。ノックを打ってくださったり、打撃投手をしてくださったりと、練習のサポートまでしてくださいました。
さて、今回1年生も含め全部員がベンチに入ることができました。それは二中・西高野球部輔仁会(OBOG会)から公式戦ユニフォームの寄贈があったからです。また、卒業生の方々からもお借りすることができました。
私たちは、本当に多くのご協力の元、野球ができています。そのことを忘れずに、今後も高校野球に取り組んでまいります。
今回はありがとうございました。
「活動記録(5月)」
ゴールデンウィーク中には、多く練習試合をさせていただき、貴重な経験を積むことができました。
5月3日(土) 滝川高校
5月5日(日)士別翔雲高校、遠軽高校
滝川高校では、午後からも試合をしていただき、1年生も試合に出場することができました。高校入学後、初めて打席に立ったり、ポジションについたりと、高校野球を肌で感じることができました。改めまして、ありがとうございました。
毎年対戦させていただいておりますが、投打のバランスがとても良く、勉強になることばかりです。
士別翔雲高校とは毎年、合同合宿をさせてもらっています。お互い、どのくらい成長したかを楽しみに対戦しました。投打に圧倒されましたが、改めて野球に取り組む姿勢など勉強させていただきました。
遠軽高校は、この2月に合宿をさせていただきました。3日間ではありますが、寝食をともにした級友との再会は嬉しいものです。改めてそのパワーに圧倒されました。
毎年、遠いところお越しいただき、本当にありがとうございます。
このゴールデンウィークの経験を糧に、今後とも精進して参ります。
今後ともご支援いただきますよう、お願いいたします。
「今後の予定+モエレ沼公園野球場」
【今後の予定】前回の掲載から変更になっている日には☆が付いております。
5月10日(土) 練習(本校グラウンド) ☆
5月11日(日) 練習(本校グラウンド) ☆
5月12日(月) 春季大会1回戦 対手稲高校(円山球場) 9:00~
5月14日(水) 春季大会2回戦 対札幌日大高校(円山球場) 9:00~
5月17日(土) 春季大会準決勝 (円山球場) 9:00~
5月19日(日) 春季大会決勝(円山球場) 9:00~
5月24日(土) 練習試合 対琴似工業高校 14:00~
5月25日(日) 練習試合 対真栄高校 9:30~
本校の開校記念日である5/1(木)に今年の春季大会から使わせていただくことになった「モエレ沼公園野球場」にて、試合をするという貴重な機会に恵まれました。この場を借りて関係してくださった方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
報道では見聞きし、立派であることは想像しておりましたが、実際にグランドに立った時の感動は、忘れられません。まさに想像以上でした。また、とても広いです!外野と内野の連係やポジショニングがより重要になると感じました。
最後に、試合をして下さった札幌大谷高校野球部の皆様、本当にありがとうございました。