ソフトテニス部

2022年全道大会(旭川市)にて 


2022年国体支部予選(円山庭球場)にて

ソフトテニス部の概要

メンバー構成

男子11名 女子8名(令和4年 5月末 現在)

主な活動場所

テニスコート

活動内容等

平日 放課後直ぐ~18:30
土日 8:30~11:30頃
ソフトテニス競技を通して技術と体力の向上を図ると共に、全道、全国大会出場を目標にチーム一丸となって頑張っています。

活動実績

2023年度 ▼高体連高等学校ソフトテニス選手権大会(江別市
  ■女子団体戦
   1回戦 対小樽桜陽 3-0 勝利
   2回戦 対苫小牧東 1-2 惜敗 団体全道ベスト16
  ■女子個人戦
   2回戦進出 菊池・川妻ペア 
 ▼高体連札幌支部大会
  ■男子団体戦
   1回戦 対石狩南 1-2 敗退
  ■女子団体戦
   1回戦 対札幌清田 3-0 勝利
   2回戦 対札幌創成 2-1 勝利
   3回戦 対札幌東 2-0 勝利
   準決勝 対とわの森三愛 0-2 敗退
   3位決定戦 対札幌大谷 0-2 敗退
   札幌支部 第4位<全道大会進出>
  ■男子個人戦 3ペア出場          
  ■女子個人戦
   菊池・川妻ペア ベスト32 <全道大会進出> 
   2回戦進出1ペア 3回戦進出2ペア           

2022年度 ▼新人戦札幌支部大会
  ■男子団体戦
   2回戦 対札幌あすかぜ 0-2 敗退
  ■女子団体戦
   1回戦 対札幌丘珠 2-0 勝利
   2回戦 対札幌龍谷学園 0-3 敗退
  ■男子個人戦 ダブルス 出場2ペア
        シングルス 出場4人          
  ■女子個人戦
   ダブルス ベスト16 菊池・川妻ペア<全道大会進出>
   2回戦進出2ペア  出場1ペア
   シングルス ベスト16 菊池、川妻<全道大会進出>
   3回戦進出1人 2回戦進出2人 出場3人
 ▼国民体育大会北海道予選会
  ■女子個人戦
   全道ベスト32 菊池・川妻ペア
 ▼国民体育大会札幌支部大会
  ■男子個人戦 2回戦進出 1ペア 初戦敗退 1ペア          
  ■女子個人戦
   ベスト8 菊池・川妻ペア<全道大会進出>
   2回戦進出 3ペア
 ▼高体連高等学校ソフトテニス選手権大会(旭川市)
  ■男子団体戦
   1回戦 対旭川工業 0-3 敗退
 ▼高体連札幌支部大会
  ■男子団体戦
   1回戦 対札幌白石 3-0 勝利
   2回戦 対札幌創成 2-1 勝利
   3回戦 対とわの森 0-2 敗退
   順位決定戦① 対札幌国際情報 2-0 勝利
   順位決定戦② 対札幌啓成 0-2 敗退
   札幌支部 第6位<全道大会進出>
  ■女子団体戦
   1回戦 対札幌啓成 1-2 敗退
  ■男子個人戦
   3回戦進出1ペア 2回戦進出2ペア 初戦敗退2ペア          
  ■女子個人戦 2回戦進出4ペア          

2017年度 ソフトテニス部 大会結果報告(市民大会、国体選考会)
 ハイスクールジャパンカップ(全国大会)
  祝☆全国大会出場(2-7柏倉・2-8山村)
 札幌支部 春季高校大会
  高体連 全道大会に進出決定!
 高体連 全道大会報告
 新人戦 大会報告
 全道新人大会
 新人戦(全道大会)

2016年度 高体連
  男子団体戦 1回戦 対 千歳高校 3-0
        2回戦 対 北海道科学大学 0-3
  女子団体戦 1回戦 対 札幌啓成 0-3
  男子ダブルス 3回戦進出(2ペア) 2回戦進出(4ペア)
          初戦敗退(2ペア)
  女子ダブルス 初戦敗退(2ペア)

 新人戦  個人戦で全道大会に進出決定!
  団体戦も全道大会進出!

2010年度 高体連
  女子ダブルス個人(札幌支部ベスト32)全道大会出場

2009年度 新人戦
  男子ダブルス個人(札幌支部ベスト32)全道大会出場

2008年度 新人戦
  男子ダブルス個人(札幌支部ベスト32)全道大会出場

2007年度 新人戦
  男子シングルス個人(札幌支部ベスト16)全道大会出場
  女子シングルス個人(札幌支部ベスト16)全道大会出場 

2006年度 国民体育大会
  男子ダブルス個人(札幌支部ベスト32)全道大会出場
  女子ダブルス個人(札幌支部ベスト32)全道大会出場