カテゴリ:連絡
オーケストラ部の近況報告
2023/07/24PMFダニエル・マツカワさんご来校
本日、PMFで教授を務めていらっしゃるダニエル・マツカワさんがご来校され、1時間半ほどご指導をいただきました。曲目はフィンランディア、ドヴォルザーク交響曲第8番より4楽章でした。部員一同、充実した時間を過ごすことができました。定期演奏会まであと2週間ほど。ラストスパートの練習に今回の経験をいかせるよう、精一杯努力していきます。応援よろしくお願い致します。
2023/07/09 第74回西高祭
7月7日から9日にかけて西高祭が行われました。4年ぶりとなる制限のない形での開催だったため、バザーや展示、アトリウムパフォーマンスなどにたくさんの方がお越しくださいました。
オーケストラ部では、ミニコンサートや吹奏楽編成での演奏を行いました。たくさんの拍手をありがとうございました。来年もぜひお越しください。
2023/06/22 第69回高文連石狩支部大会
先日、カナモトホールにて高文連石狩支部大会に出場し、ハンガリー舞曲第5番とラデツキー行進曲を演奏しました。1年生を含めた新体制初の大舞台でした。次の舞台は7月8日の西高祭です。ハンガリー舞曲第5番、フィンランディア、アルルの女よりファランドールを演奏します。また、9日には吹奏楽編成でのアトリウムパフォーマンスも行います。ぜひお越しください。
令和5年度全国高等学校総合体育大会が始まりました。
7月22日(土)、令和5年度全国高等学校総合体育大会「跳び立て若き翼 北海道総体 2023」が開催されました。本校からも8月2日(水)~6日(日)、札幌市厚別公園競技場で開催される陸上競技に陸上競技部が出場します。また、22日(土)に北海きたえーるで行われた総合開会式では、ダンス同好会が情熱的なダンスを披露しました。
北海道総体 2023の成功に向けて、本校生徒も「高校生活動」として企画・準備・運営に自らの創意工夫を持って多様な活動に取り組んでおり、ウェルカムボード作成やカウントダウンリレー、総合開会式での各選手団への激励などを行っています。これはスポーツを「支える」立場から、主体性をもって大会の準備・運営に携わる中で、さまざまな交流を通して豊かな人間関係を築き、多くの感動や達成感を味わうことを目的に行っています。
インターハイ「翔び立て若き翼 北海道総体 2023」 | |
高校生活動 | 札幌西カウントダウンリレー(10月16日) 札幌西PR活動(ウェルカムボード作成) |
学校見学会についてのお知らせ
7月27日の学校見学会へ参加される中学3年生の皆様へ
学校見学会への参加申込者は午前・午後各600名程度おり、大変混雑が予想されます。参加される皆様へ次の点についてご協力をお願いいたします。
(1)生徒玄関からの入場には受付などの時間がかかりますので、早めの来校をお願いします。
(2)上履きと外靴、それらを入れる袋をご持参ください。
(3)暑さが懸念されますので、飲み物を持参するなど各自での対応をお願いします。
(4)(保護者の方へ)本校駐車場はご利用できません。公共交通機関を利用してください。また、近隣商業施設への駐車はご遠慮ください。
学校閉庁日の対応について
Topページにも同様の記載がありますが、本校では令和5年(2023年)8月4日(金)14日(月)・15日(火)の3日間を学校閉庁日といたします。この間、基本的に職員が不在となりますので、学校への連絡等はこの期間外にお問い合わせください。
詳細はこちらをご覧ください → 学校閉庁日リーフレット(北海道教育委員会)
令和5年度 学校見学会申込受付を終了しました。
令和5年7月27日(木)開催の学校見学会申込受付を終了しました。
多くの中学3年生に申込みいただき、誠にありがとうございます。申し込み状況等の確認は、各中学校に送付した参加申込者一覧でご確認ください。
いじめ把握のためのアンケート調査結果について
先般実施した全校生徒対象の「いじめの把握のためのアンケート調査」の結果がまとまりましたのでお知らせします。
今後も、本校としては、いじめの未然防止・早期発見・早期対応に十分留意してまいりますので、ご家庭や地域におかれましても、いじめ根絶についてご指導くださいますようお願いいたします。
詳細はこちらこちらをご覧ください。
第74回西高祭を開催します。
本校伝統行事である西高祭は、令和2年度と3年度は新型コロナウィルス感染症により中止となり、令和4年度は規模縮小で開催されました。本年度の西高祭は、4年ぶりの一般公開での開催となります。
参観される方々は、下記の点についてご確認をお願い申し上げます。
1 参観可能日時
行灯行列 令和5年7月7日(金) 19:30~20:30(予定)
(雨天の場合日曜日に延期)
一般公開 令和5年7月8日(土) 11:00~15:30
7月9日(日) 10:00~14:30
花 火 令和5年7月9日(日) 19:30以降(予定)
*天候などにより、西高祭の日程や時程が変更になる場合があります。
2 留意点
(1)ご来校の際は上履きをご用意ください。
(2)個人情報の取り扱いについて
個人情報の取り扱いの観点から、不特定多数の生徒が映り込んだ写真、動画を端末機やサーバー等(携帯電話やパソコン)に掲載しないでください。また、撮影物の取り扱いにも十分ご注意ください。
(3)駐車場のスペースがまったく用意できませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。公共交通機関をご利用ください。
令和6年度入学生向け予約奨学金 Go West! のページを更新しました。
令和6年(2024年)度入学生向け予約奨学金 Go West! のページを更新しました。詳細はこちら→予約奨学金Go West!をご覧ください。
なお、左側メニュー「予約奨学金Go West!」からも同様の記事をご覧いただけます。
自転車乗車用ヘルメットの着用促進について
本年4月1日施行の「道路交通法の一部を改正する法律」により、自転車利用者に対して乗車用ヘルメット着用の努力義務が課され、本校においても着用推進に向けた呼びかけをしているところです。
つきましては、ヘルメット着用および自転車安全利用五則に関するリーフレットを掲載しますので、ご一読ください。
令和6年度入学者選抜における学校裁量等について
令和6年度入学者選抜における学校裁量等を掲載しました。詳細はこちら→令和6年度入学者選抜における学校裁量等をご覧ください。なお、左側メニュー「中学生の皆さんへ」からも同様の記事をご覧いただけます。
令和5年度 学校見学会「午前の部」の申込受付を終了しました。
令和5年7月27日(木)開催の学校見学会「午前の部」は、申込みが定員の600名に達したため申込受付を終了します。なお、同日開催の「午後の部」は申込受付中ですので、お早めにお申し込みください。
学校説明会の内容、申込み等は「中学生の皆さんへ」から。
令和5年度の学校経営シラバスを更新しました。
令和5年度の学校経営シラバスを更新しました。詳細はこちら→令和5年度 学校経営シラバス(全日制)をご覧ください。
なお、左側メニュー「校長室」からも同様の記事をご覧いただけます。
令和5年度 学校見学会申込受付を開始します。
令和5年7月27日(木)開催の学校見学会申込受付を開始しました。
なお、定員は「午前」と「午後」ともに600人とさせていただき、申込み人数が1,200人に達した時点で申込受付終了とさせていただきます。
学校説明会の内容、申込み等は「中学生の皆さんへ」から。
学校配布文書のペーパーレス化推進について
標記につきまして、生徒を通じて、保護者様宛てに文書を配布しました。
これまでもGoogleクラスルームを活用して配信してきたところですが、改めてお知らせとお願いをさせていただき、推進してまいりたいと考えております。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
囲碁・将棋部のページ更新
囲碁・将棋部のページを更新いたしましたので、ご覧ください。
囲碁・将棋部のページはこちら
令和5年度 学校見学会実施について(お知らせ)
今年度の本校学校説明会は令和5年7月27日(木)に実施します。
学校説明会の内容、申し込み方法は6月上旬に本校ホームページに掲載します。
第1回総合芸術祭が行われます
5月14日(日)12:30~15:00の時間帯で第1回総合芸術祭が行われます。本校文化系部活動のうち、演劇部、軽音学部、ダンス同好会の3団体が、日頃の練習の成果を披露するために、実施いたします。また、3つの団体が合同で開催することにより、より多くの生徒や保護者、そして近隣の5つの中学校の生徒の方々に、活動の内容をより身近に知っていただきたいと考えました。多くのお客様にお越しいただくことを期待しております。よろしくお願いいたします。
行事予定を更新しました
右のメニューの「行事予定」からご覧いただけます。
令和5年度 新1年生のみなさんへ
合格おめでとうございます。
春休みの課題について、連絡があります。
こちらを確認してください。
マンガ・イラスト部の紹介を更新しました。
左のメニューの「部活動」→「文化系部活動」→「マンガ・イラスト部」からご覧になれます。