2020年2月の記事一覧
宿泊研修2日目
2月1日(土)、宿泊研修2日目のスタートです。
おいしい朝食を食べた後、午前中は昨日と同じ研修班ごとに分かれてスキーをしました。昼食はレストランにて、みんなで牛丼を食べました。食べ放題ということで、食欲旺盛な生徒は3杯くらい食べたようです。
午後からは同じ部屋のメンバーを基本としたグループごとに自由滑走をしました。それぞれのレベルに合ったコースで滑りを楽しみ、大きな怪我もなく16時に無事にスキー研修を終えました。
夕食後は5~8組が「探究活動」(内容は昨日の1~4組と同様)を行いました。探究活動やスキー研修を通して、クラスメイトたちの新たな良い面を発見しあうことができ、より一層団結を深めた様子でした。
宿泊研修 結団式の様子
1月30日(木)の6校時に第1体育館にて、翌日から始まる宿泊研修の結団式が行われました。
2泊3日を無事に楽しく過ごすための心得や注意点などが説明されたり、スキー研修班に並び替わる練習などをしたりしました。
集団生活のルールやマナーをしっかり守り、怪我のないよう充実した3日間を送ってきてください!
期間講習Ⅱ期(2年)を実施しました。
1月31日(金)、2月1日(土)、3日(月)の3日間で2年生の希望者を対象とした全4回の期間講習第Ⅱ期を行いました。数学標準、数学応用、理系物理、理系生物から1科目を選んで受講しました。
下の写真は2年生数学の講習を撮影したものです。数学Bの数列分野の問題演習および解説が行われ、生徒たちは真剣な表情で先生の説明を聞いている姿が印象的でした。
なお、次の講習会は、土曜講習Ⅳ(3/2(月)、7(土)、14(土)を予定しています。
数学の講習を熱心に受講する生徒たち(2年3組 教室) |