2024年4月の記事一覧
事務室よりのページを更新しました。
事務室よりのページ内の「令和6年度諸納金口座振替のご案内」を更新しました。事務室よりのページはこちらから。
新入生歓迎会を実施しました。
4月10日(水)5・6校時、第1体育館において新入生歓迎会を実施しました。2・3年生の温かい拍手の中、新入生は少し恥ずかしそうに入場し、新入生歓迎会が始まりました。学校長と生徒会長のあいさつに続いて、西高の多くの部活動が、それぞれの部の雰囲気を動画や実演を交えて紹介しました。
1年生のみなさん、勉強を頑張るのはもちろんですが、部活動にも熱心に取り組み、2・3年生の先輩と「西春(せいしゅん)」してください。
着任式・始業式が行われました
4月8日(月)、まだ雪は残りますが年度の始まりを後押しするかのような清々しい春の空の下、2・3年生が新しいクラスで新年度をスタートする日となりました。初めて顔を合わすクラスメイトもおり、緊張の中、ホームルーム担任とのSHRを行い、自己紹介をする時間もあまりないまま体育館への移動しました。
着任式では相馬校長先生と6名の教職員の方々を新たにお迎えし、一人ひとりからご挨拶をいただきました。着任式に続く始業式では、着任された教職員に校歌を披露しました。着任者からは全校生徒で心を合わせて歌う「校歌合唱」への賛辞の声が聞かれました。
卒業生の皆様へのページを更新しました。
卒業生の皆さんへのページ内の「本校で教育実習を予定・希望される方へ」を更新しました。卒業生の皆さんへのページはこちらから。
令和6年度入学式を挙行しました
午後から行われる入学式のため、着任式・始業式終了後に2・3年生が、校内各所で入学式の準備を進めました。体育館では、紅白幕の設置やパイプ椅子並べ、アトリウムでは、祝電・祝文の掲示や受付カウンターの設置が行われ、新入生とその保護者がやって来るのを待ちます。
昨年度の入学式ではすでに雪は解けていましたが、今年度は3月に大雪があったため校舎前に雪が残り、空は晴れ渡っていますが少し肌寒さを感じる。そんな4月8日に令和6年度入学式は行われました。
新入生たちは、本校OBの蔦谷好位置さんの本校への寄贈曲「凛々(riri)」が流れるアトリウムでの受付後、式の開始まで3階の自分の教室で過ごします。クラスの黒板には先輩たちからのお祝いメッセージが新入生を出迎え、西高ならではの先輩たちの優しさを感じられる瞬間でした。
国歌斉唱、入学許可、学校長式辞、新入生宣誓、校歌披露と入学式は滞りなく終了し、新入生宣誓では、「西高生としての誇りを持ち、自由・自律・叡智・創造の実践のため、最大限努力します」と立派な決意が述べられました。式後には、新入生を担当する学年主任と担任8名の紹介が行われました。新入生退場後、体育館では西高支援団体からの説明と、学年主任から保護者の方々へのご挨拶等がありました。
新型コロナウイルス感染症も落ち着き、多くの保護者に来校いただいたため、入学式後の生徒のホームルームは3階の教室、保護者との懇談は1階の3年生の教室と別々の場所で実施しました。
新入生とその保護者だけでなく、多くのご来賓の方々にも入学式にご列席いただき、誠にありがとうございました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
入学式を無事に終え、いよいよ札幌西高校での生活が始まりますね。
伝統ある北海道札幌西高等学校で、2・3年生の先輩たちと共に伝統を受け継ぎつつ、新たな歴史を作っていけるよう頑張っていきましょう。