2020年10月の記事一覧
卓球部通信Vol.4
25日の練習において、スポーツショップキタザトより大浦様と株式会社日本卓球から沼様が来校され、生徒別クリニックが行われました。練習時間いっぱいを使って多球練習やゲーム練習をしていただき、生徒はとても大きな刺激と感動をもらったようでした。お二人からのアドバイスを大切にして練習を重ね、来週に迫った予選会に向かっていきたいと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。
また、先週より新たに1年生の女子選手が加入しました。ますます盛り上がる卓球部です。応援のほど、よろしくお願いいたします。
第54回全道高等学校書道展研究大会に参加しました。
10月7日~9日まで帯広市の『よつ葉アリーナ十勝』で開催された高文連書道の全道大会に書道部員6名で参加しました。
コロナウイルス感染症予防のための様々な制約がありましたが、全道から800点の作品と書道部員が集まり、大会テーマに沿った研究発表、作品鑑賞会・合評会、席書会などが行われました。
会場はコロナ禍中の2月に完成したばかりの真新しい体育館で、全道規模の大会が初めてとのことでした。床も壁もトイレもピカピカで墨を付けないように気を遣いました。
書道展の作品審査の結果、北海道高等学校文化連盟賞を3年今城研人君と八反田智花さんが受賞しました。(67人/800点)
卓球部通信Vol.3
先日、11月3日から始まる「秋季新人戦」の組み合わせが発表になりました。今回の「新人戦」はコロナ感染予防の観点から、学校対抗戦においてはシングルスのみの3点先取制(5番手のみ重複可能)に、また個人戦ダブルスを実施しないなどの大きな変更を伴っています。男女とも激戦が予想される組み合わせとなり、予選突破を目指して生徒たちの練習にも一段と熱が入ってきました。応援よろしくお願いいたします。なお、大会では保護者や一般の方の来場は不可となっておりますので、ご協力お願いいたします。
また、今年度の学校案内(「大好き西高」)の中で、卓球部がピックアップ部活として紹介されております。各中学校にはまもなく発送される予定です。もし目にする機会がありましたら、ぜひ御覧ください。なお、学校案内は本校の学校ウェブページにも掲載します。
卓球部通信Vol.2
10月4日(日)に厚別区体育館で行われた「北海道学生卓球強化練習会(大会)」に参加してきました。大学生と道内強豪校が集ったこのイベントでは、運営に関わるすべてのことを大学生が担い、滞りなく進められていました。もちろんこのご時世ですので、充分なウイルス対策も取られています。
相手選手は強く上手なため、チームとしては厳しい成績でしたが、それでもたくさんの気づきや課題を得ることができました。運営に関わった大学生をはじめ、関係者のみなさまには厚くお礼申し上げます。このあとは今月末から始まる「選抜予選」に向けて、精進していきます。応援よろしくお願いいたします。
卓球部通信vol.1
令和2年度は新型コロナによって、大幅に活動が縮小した前期でした。インターハイ北海道大会出場を目指して努力してきた現3年生たちにとっては、実力的に札幌市内ベスト8(北海道大会出場権は8校)を狙えただけに残念なものでした。
その代替として(思いで作りとして)行われた、3年生大会(7月26日実施)では1名がベスト8に入りました。今後の進路活動に向けての大きな区切りがつきました。
なお今年度(R2仕様)の部活Tシャツが完成しました。左がR2仕様、中央はR1仕様の部活ジャージ、右はR1仕様のTシャツです。今週末は北海道学生強化大会(厚別区体育館)に参加します。