部活動日誌

2015年10月の記事一覧

書道部が全道大会に参加しました。

書道部が全道大会に参加しました。

 10月8日(木)~9日(金)、稚内市で開かれた第49回全道高等学校書道展・研究大会に書道部員5名が参加しました。
 初日は開会式の後、今年の総文祭滋賀大会に参加した北海道代表17名による「全国大会報告」があり、本校3年中村理奈さんもステージに上がりました。午後からは書道展の鑑賞と合評会に参加しました。
 2日目は席書会でした。参加者950名が67班に分かれて、中国北魏時代の造像記を1.5m×4.0mのパフォーマンス用紙に合作しました。
 〈書道展成績〉 北海道高等学校文化連盟賞 3年 中村理奈
         優秀賞 2年 栗本瑞希

書道展出品作品 中村さんの総文祭滋賀大会出品作

席書会 67班、950人の合作作品(西高部員は後方2階席に陣取っています)
席書会 67班、950人の合作作品(西高部員は後方2階席に陣取っています)

0

北海道高等学校新人陸上競技大会 報告

 北海道高等学校新人陸上競技大会 報告

 9月16~18日,室蘭市入江運動公園陸上競技場に於いて開催された「北海道高等学校新人陸上競技大会」に出場しました。

選手は総勢18名が参加しました 1,500m5位入賞の鈴木あかり選手

  本校陸上競技部男子は、2年生の高畠宙希選手が走幅跳、山田宙夢選手が3,000m障害、1年生の辻京佑選手が5,000m、岩本崚選手が走高跳に、それぞれ出場。
 同じく女子は、2年生の鈴木あかり選手が800m・1,500m、堀江可純選手が400m、波岸ななか選手が走幅跳・三段跳、因幡美秀選手が砲丸投、1年生の窪田あゆ選手が100mハードル・400mハードル、川上紗英選手も100mハードル・400mハードルにそれぞれ出場、また、女子4×100mリレー・4×400mリレーに出場しました。
 特に、鈴木あかり選手は1,500mで見事5位入賞を果たすことができました。この成果は、得意の800mも含めて、来シーズンの「インターハイ」出場への足がかりになることと思います。次はいよいよ「全国」を狙います!
 なお、いずれの出場選手もそれぞれ「全道」の厚い壁にぶつかることで、来シーズンの飛躍に向けての得難い貴重な経験をすることができました。
 今後の活躍にご期待ください。これからも、応援よろしくお願いいたします。

0

東日本大震災義援金を届けました


東日本大震災義援金を届けました

  9月28日(月)、東日本大震災の義援金として、日本赤十字社北海道支部へ74,803円を届けてきました。この義援金は、7月に行われた西高祭において生徒会総務担当の生徒たちを中心に、本校生徒と来校していただいた方々に寄付を募ったものです。生徒会の募金活動にご協力をいただいた方々に、この場をかりてお礼とご報告をさせていただきます。ありがとうございました。

 当日は、授業終了後に生徒会総務担当の4名が日本赤十字社北海道支部に伺い、北海道支部事業部組織振興課の井坂課長に皆様からお預かりした義援金をお渡しました。その後日本赤十字社の活動内容の説明をしていただき、今後の生徒会活動に向けて大変参考になりました。対応していただいた日本赤十字社の皆様、ありがとうございました。

0