非常変災時の登校について

こちらをご覧ください。
 

サイトご利用のご注意

公式ページです。

お知らせには緊急時のみ掲載します。
通常の連絡事項、報告、記事等は
各メニューから閲覧してください。

このサイトにおける著作権・肖像権は
北海道札幌西高等学校にあります。

無断で内容を複写することや無断転載、

営業目的の利用を堅く禁じます。

本校のウェブページ運用指針

掲載内容は現況と異なることが
あります。
 

renewal 2016/03/22~

COUNTER2015415

ログイン

日誌-Topics
Topics >> 記事詳細

2024/01/07

シンガポール研修3日目①(1月7日)

| by 記事更新
シンガポール研修3日目①(1月7日)
1年5組 鈴木 義悦

 シンガポールに到着しての午前、私たちはシンガポール国立大学、通称NUSへ向かいました。行きのバスは、熱帯気候特有の大雨が降りながらも、寮から15分程でNUSに到着しました。

 今日ここに来たのは、現地の学生との交流、そして研修最終日に行うSDGsに関する勉強を大学で行うためでした、最初に2つのグループに分かれ、それぞれのグループの名前や自己紹介などを行いました。私のグループには、中国系のジュンという大学生が現地学生として付きました。
 今回学んだのは、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」5「ジェンダー平等を実現しよう」8「働きがいも経済成長も」9「産業と技術革新の基盤を作ろう」の4つでした。すべて、今のシンガポールにあてはまる問題でもあり、現地の大学生と一緒に、どのような解決策があるかを、実現可能性などを考えながら話し合いました。

 お昼ご飯には、ご飯に小松菜のような野菜と、鶏肉を炒めたものにチリソースをかけたものをおかずとして食べました。チリソースの味は、スパイスが効いていながらも、甘みも感じられて、とてもおいしかったです。シンガポールではなじみがあるそうで、日本でチリソースというものをあまり食べたことがなかったので良い経験になったと思います。
 研修の終わりには、竹串とテープとマシュマロでタワーを作り、その高さを2グループ間で競争するというゲームをしました。私のチームがあと1分あったら逆転できたというようなところで制限時間が来てしまい、結局、ゲームには負けてしまいましたが、ジュンと他のメンバーとの楽しい時間が過ごせました。英語でのコミュニケーションに関しては、聞き取る際に少々つまずくようなことはありましたが、おおむねスムーズにコミュニケーションが取れたので、自分の英語に自信を持つことができるようになるという結果になりました。



16:46

サイト内検索 (頁本文・日誌)

外部リンク

生徒1人1台端末について

令和4年度から始まる生徒1人1台端末に関する内容は、「中学生の皆さんへ」のページをご覧ください。
 
 

旧サイトはこちら