日本青少年訪韓団(JENESYS2018)

日本青少年訪韓団(JENESYS2018)

韓国訪問7日目(11月10日)

 11月10日(土)、プログラム最終日となりました。

 お世話になった通訳のソさんとアンさんに寄せ書きを渡して、最後のお別れをした後、帰国の途につきました。韓国では旧王宮などの名所旧跡も訪れましたが、出会った人々の笑顔や何気ない会話がやはり一番の思い出です。札幌に着いて、またあの人々に会いたいと思いました。

0

韓国訪問6日目(11月9日)

 11月9日(金)、この日は午前中、DMZ(非武装地帯)を訪れました。生徒たちは北朝鮮との国境に来て、ガイドさんの説明を真剣に聞いていました。第3トンネルでは、トンネルの最深部まで歩いて行きました。第3トンネルは北朝鮮が南侵のために掘ったトンネルで、北朝鮮が使うことなく発見できてよかったと思うとともに、1日でも早く南北統一の日が来ることを願うばかりでした。

 4枚目以降はソウル市内にある漢城大学校で行った結果報告会の様子です。13のグループに分かれて、今回の訪韓中の体験から学んだことをパワーポイントにまとめて発表しました。限られた時間の中ではありましたが、生徒たちは可能なかぎり韓国語でプレゼンテーションを行ないました。

0

韓国訪問5日目(11月8日)

 11月8日(木)、午前中はサムスン電子を訪問、スマートフォンやコンピュータの最新技術に触れてきました。日本のテクノロジーを凌ぐような技術に驚きました。
 午後は景福宮(王宮)を見学しました。生徒たちは民族衣装を着て王宮内を見て回りました。あいにくの雨でしたが、皆民族衣装に身を包み楽しそうに歩いていました。過去の日本との歴史についても学ぶ機会となりました。

   
   
0

韓国訪問4日目(11月7日)

 11月7日(水)、この日は午前中河南高校で、1時間授業に参加したあと送別会に臨みました。送別会の後はホームステイをさせていただいた現地生徒と学校の正門前で記念写真を撮りました。その後すぐにバスに乗ってハンナム高校を離れる予定でしたが、多くの生徒の目に涙があふれてしばらくの間別れを惜しむ光景が続きました。
 午後は在韓日本大使館を訪問し、講義を聞きました。
 夜はお楽しみのパフォーマンス“NANTA”を鑑賞しました。素晴らしいパフォーマンスでした。

   
   
    
0