カテゴリ:海外研修
「アタイカレッジの生徒になった日」 2024 年 1 月 9 日
1 年 1 菊地優亜
今日は初めて一般授業に参加する日でした。午前は ESL クラスで、無人島で生き残るために必要な物ランキングを英語でグループディスカッションしました。そして、まだスーツケースが届いていなかったので、Carlow という町で「PENNEYS」という服や日用品を売っているお店と、ショッピングセンターで買い物をしました。ショッピングセンターには、ストリートピアノがあり、後藤花歩さんと板垣ひなたさんが演奏を披露しました!スーツケース、本当に早く届いてほしいです。(1/10 スーツケースが届きました!!)
学校について、ランチタイムが始まりました。ロビーでアタイの生徒たちと交流ができるのですが、昨日何人かの生徒と話せたとはいえ、緊張してなかなか部屋の外に出られませんでした。「ここでしかできない経験をしよう!」と決意してロビーに行くと、昨日話した生徒たちがいたので、今日も話すことができ、インスタグラムも交換しました。アタイの生徒たちは、とてもフレンドリーで、話しているだけで他の生徒も集まってきます。何人かの生徒は日本語を少し話し、その他にも日本の「ジョジョの奇妙な冒険」や「ワンピース」が好きと話してくれる生徒もいました。午後になり、いよいよ一般授業に参加する時がきました。5 人ずつのグループになり、各授業へ行きました。私はビジネスの授業と体育に参加しました。ビジネスでは経済発展の良い面・悪い面を学びました。私たちよりも下の学年の授業で、知っていることも多かったので、理解することができました。体育の授業ではバドミントンをしました。中学 1 年生の男子生徒 2 人とダブルスをしましたが、思った以上に私たちが上手く、驚いた様子でした。必死に勝とうとする姿が可愛らしかったです。
今日はラザニアとチップスでした。チップスの量に驚きましたが、ラザニアとの相性が最高で、軽
く食べられました。