Topics

西高日誌

令和5年度全国高等学校総合体育大会が始まりました。

 7月22日(土)、令和5年度全国高等学校総合体育大会「跳び立て若き翼 北海道総体 2023」が開催されました。本校からも8月2日(水)~6日(日)、札幌市厚別公園競技場で開催される陸上競技に陸上競技部が出場します。また、22日(土)に北海きたえーるで行われた総合開会式では、ダンス同好会が情熱的なダンスを披露しました。
 北海道総体 2023の成功に向けて、本校生徒も「高校生活動」として企画・準備・運営に自らの創意工夫を持って多様な活動に取り組んでおり、ウェルカムボード作成やカウントダウンリレー、総合開会式での各選手団への激励などを行っています。これはスポーツを「支える」立場から、主体性をもって大会の準備・運営に携わる中で、さまざまな交流を通して豊かな人間関係を築き、多くの感動や達成感を味わうことを目的に行っています。

インターハイ「翔び立て若き翼 北海道総体 2023」
高校生活動 札幌西カウントダウンリレー(10月16日)
札幌西PR活動(ウェルカムボード作成)
0

放課後学習室が始まりました。

 7/19(水)、輔仁会館にて3年生対象の放課後学習室(放課後見守り隊)が始まりました。これはPTA会員の協力のもと、輔仁会館(同窓会館)を自習室として開放し、3年生を対象に19:00~21:00まで、受験生に勉強してもらうというものです。

 初日である19日は、38名の生徒が参加し自習を行いました。参加した生徒からは「静かな環境で集中しやすく、あっという間に時間が過ぎた」「教室に比べて涼しく、勉強しやすい環境だった」と話していました。

 10月までに計28回、11月以降も予定を調整中です。

 これから3年生は受験本番です。PTAをはじめ、西高関係者全員で応援していきます。頑張れ西高生!

0

防犯教室を実施しました。

 7月24日(月)、全校生徒を対象とした「防犯教室」を実施しました。北海道札幌方面西警察署から講師を迎え、身近な犯罪被害防止をテーマとした講演が行われました。講演では、高校生にとって身近な犯罪として、強制わいせつや自転車盗の発生状況や防止策、最後は簡単な護身術も紹介していただき、実践的な講演となりました。

防犯教室 発生状況

 

0

夏季休業前全校集会・壮行会を実施しました。

 7月24日(月)、夏季休業前の全校集会・壮行会を実施しました。今年度は全校生徒が第1体育館に集まって行いました。

猛暑の全校集会

 続けて行われた壮行会では、全国大会に出場する陸上競技部,囲碁・将棋部,文芸部,放送局がステージに登壇し、大会への決意を述べました。副校長からは、「自分の力を信じて、精一杯頑張ってきてください。」と激励の言葉が送られ、全校生徒からも激励の拍手が起こりました。

校長の話 生徒会長からの激励
0

学校見学会についてのお知らせ

7月27日の学校見学会へ参加される中学3年生の皆様へ

 学校見学会への参加申込者は午前・午後各600名程度おり、大変混雑が予想されます。参加される皆様へ次の点についてご協力をお願いいたします。
(1)生徒玄関からの入場には受付などの時間がかかりますので、早めの来校をお願いします。
(2)上履きと外靴、それらを入れる袋をご持参ください。
(3)暑さが懸念されますので、飲み物を持参するなど各自での対応をお願いします。
(4)(保護者の方へ)本校駐車場はご利用できません。公共交通機関を利用してください。また、近隣商業施設への駐車はご遠慮ください。

0