「リフレッシュデー」 2025年1月10日
本日も異例の寒さによりアタイカレッジは休校。しかし限られた時間のなか何日も休むわけにはいかないので、西高の生徒のみ学校に集められました。
午前中はパディーという先生から、アイリッシュシチューなどのアイルランドの郷土料理や、明日訪問する首都ダブリンについて教わりました。パディーの授業は時折ジョークを交えながら進められるため、非常に面白かったです。
アタイカレッジは6時間のクラスがあるのですが、2時間目終わりにブレイクが、4時間目終わりにランチタイムと称する休憩時間が設けられています。今日は、授業途中のブレイクに、皆で学校の向かいにあるガソリンスタンド兼コンビニへ、ランチタイムには校内探検に出かけました。そのコンビニはGreen Appleという名前で様々なものが売られていて、皆見慣れない海外のお菓子や飲み物に興味津々でした。
ちなみにわたしのお気に入りは、コンビニの入口前に置かれていたカエルのゴミ箱です。
|
午後からはバスに乗って30分ほどの場所にあるカーローという都市へ向かいました。
カーローでははじめに、小さなラウンドワンのようなところでボーリングを楽しみました。5人ずつ3チームに分かれてチーム対抗戦が行われ、皆喉が痛くなるほど大声を出しながら楽しくプレーしました。惜しくも私のチームは負けてしまいましたが、久々にボーリングができ良いストレス発散になったと感じました。
次に、TESCOという、イオンのような大きなショッピングモールで各々買い物を楽しみました。日本の百均のようなお店や本屋さん、スーパーなどたくさんのお店が入っていて、見ているだけでもとても面白かったです。制限時間は1時間と決められていましたが、とても足りませんでした。私は友達とお土産を買ったりジェラートを食べて過ごしました。
アイルランド研修が始まって早5日、時差ボケや様々な不安などで少し疲れていましたが、思い切り楽しむことでしっかりリフレッシュすることができました!
1年1組 佐々木美央