「自然に触れる」 2025年1月8日
今日は気温が低いため、アタイカレッジが休校になってしまい、急遽家にいることになりました。研修に参加している友達のホストファミリーが仕事のため、友達が1人になってしまうということだったので、友達を私のステイ先に招待し、一緒に遊びました。私のホストファミリーの家は沢山動物がいる家庭で、犬3匹猫3匹の他、豚や鶏、ガチョウなどもいて、とても敷地が広く、今日はそこを友人と一緒に散策しました!2人で長靴を履いて、日本の家庭ではなかなか飼っていないであろう動物達と触れ合うことが出来ました!また、私の家の周辺は全てホストファミリーの家族の家なので、ホストマザーの兄弟やご両親など沢山の方々と交流でき、みんな暖かく受け入れてくれました!みんな犬を飼っていて、犬好きな私にとってとても楽しい時間でした!
また、私の家には暖炉があるのですが、そこで燃やすのは薪や石炭ではなく泥炭でした。アイルランドでは、泥炭を燃やすことが基本だそうです。個人的にとても新鮮だったので、興味深かったです!こちらでは、NETFLIXなどのサブスクリプションがかなり利用されているようで、日本のドラマや映画も多くありました。この日は、新しくスペインから14歳の留学生が来たので、2人で一緒に映画の「ペット」を見ました!英語での視聴でしたが、内容をある程度事前に知っていたこともあり、理解することが出来ました。ここではジュースやお菓子など、お腹がすいた時に好きなだけ食べるスタイルなので、私にとってはとっても幸せで天国のような場所です!写真は、アイルランドではとても有名なTAYTO(テイトー)のポテトチップスで、味が5種類あります。私はこの旅で全部食べることが出来ました!この度が終わるまで、沢山色んなお菓子やジュースを満喫して帰ろうと思います!
加えてアイルランドの宗教はカトリックが多数派なようで、習慣としてクリスマスが過ぎても、一定期間(1月6日頃まで)装飾を外さないようです。私は、友人の家に大きなクリスマスツリーがあり、ホストマザーが作ったという装飾をプレゼントして頂きました!さらに、夜はとても綺麗な星空を見ることが出来ました。札幌は街の灯りがあるため、なかなか綺麗に見ることが出来ませんが、アタイでは本当に綺麗に見ることが出来て、北斗七星やオリオン座がありました。星座や星の名前を英語で何というのか、ホストマザーも知らなかったようで、2人で調べて楽しく星を観察しました!本当に綺麗で素敵でした!
1年4組 伊達心春