Topics

研究授業、公開授業週間

 12月3日~7日の一週間は先生方全員が「主体的・対話的で深い学び」を意識した授業を展開し、相互に授業を見学する公開授業週間としました。

 公開授業週間初日の3日月曜日5・6校時に1年生の世界史Aと数学Ⅰ、2年生の化学とコミュニケーション英語Ⅱの4つの授業で研究授業を行い、全教員がいずれかの授業を参観しました。


1年5組 数学Ⅰ(千葉 崇憲教諭)

2年2組 化学(本間 順 教諭)
2年2組化学の実験:炭化カルシウム片に水を反応させてアセチレンガスを発生させる。