アイルランド研修(2023)
「みんなでボウリング」2024 年 1 月 12 日
1 年 2 組 尾崎杏奈
今日の午前はいつものように、アイルランド人のパディという先生にアイルランドの歴史やダブリンについて学ぶ授業を受けました。お昼に「apple green」という学校の近くにあるコンビニにみんなで行き、私は友達とプレッツェルの形をしたドーナツを買って食べました。シンプルなパン生地にシュガーがかかったものでとても美味しかったです。
午後にみんなで Carlow(カーロウ)という町に行ってみんなでボウリングをしました。男女それぞれ 1 位に渡邉先生からの奢りが景品として与えられるということで、みんな本気で楽しんでいました。とても盛り上がって楽しかったです。その後は HuntingtonDuckett's Grove Castle という廃墟となったお城を見に行きました。渡邉先生がこのようなお城は滅多に無い建物だと言っていて、来てよかったなと感じました。お城のそばには小さなアスレチック遊具があってみんなで遊びました。今日
は友達のホストファミリーのところに泊まることになっていたので家に行き、まず夜ご飯にピザとケバブを食べました。ホストファザーとホストマザーと友達とわたしで色々お話をしながら夜ご飯を食べました。とても楽しい時間でした。 その後、ディズニー映画の「モアナと伝説の海」を見てから友達にマジックを見せてもらいました。とっっても凄いマジックでした。種を考えて見ましたが全く分 かりませんでした。マジックの種は秘密らしいので、気になって眠れません。
海外研修の初めはトラブルが重なって一時はどうなることかと思っていましたが、おかげで日本という国の素晴らしさを身に染みて感じることが出来ましたし、トラブルの対処法を学ぶことも出来ました。特にみんなのスーツケースが無くなるというトラブルは生きていく中でなかなか遭遇できない経験だったため、経験を積むという点では良かったのかなと今では思います。でももう絶対に経験したくありません‼^
研修旅行もあと半分になってきました。1 日 1 日を大切にして後半もたくさんの知識や経験を自分の中に詰め込んで日本に帰りたいと思います。
|
|
|
|