Topics

カテゴリ:連絡

「時差通学」の実施について

 生徒の通学時における新型コロナウィルス感染拡大のリスクを下げるため、公共交通機関等を利用する生徒の登校時刻と一般の方の通勤時刻が重ならないよう4月8日(水)から当面の間、登校時刻を8:15としますのでお知らせします。

0

新2・3年生のみなさんへ(始業日に関する連絡)

 4月8日(水)は始業日です。以下に当日の時程を掲載しますので、確認してください。なお、当日は靴箱清掃がありますので、外靴を入れるビニール袋を忘れずに持参してください。

 また、マスクの着用も忘れずにお願いします。

          ~8:25  登校
  8:25~ 8:40  SHR
  8:45~ 9:25  入念清掃
  9:40~10:10  着任式・始業式
 10:20~10:40  SHR
 10:40~11:30頃  式場設営(2年生) 下校予定11:30頃
 10:40~11:00頃  HR(3年生)   下校予定11:00頃
0

令和2年度 第2、3学年クラス発表について

 新2、3学年のクラス発表については、4月1日(水)午前中に本校ホームページで行います。旧クラス・出席番号・新クラスの一覧表を掲載しますが、別途一斉メールでお伝えするパスワードが必要となります。

 なお、当日は一覧表の掲載を行ったのち、一斉メールでパスワードをお知らせします。メールが来てからホームページの確認を行うようにしてください。(アクセスが多い状態では更新作業ができない場合がありますので、ご協力をお願いします) (3/30現在)

0

3年生の保護者の皆さまへ(進路指導部より)

 3学年進路指導部から次の3点の文書が保護者様宛に掲載されています。ご覧下さい。

(1)4月に申し込みがある模擬試験と講習について
(2)4月進研模試案内(HP用)
(3)新3年土曜講習Ⅰ 案内(HP用)

0

令和2年度入学予定の皆さんへ

 合格通知に同封しました「入学予定者の事前登校の中止と諸手続きの変更等について(お知らせ)」のとおり、3月27日(金)の事前登校は中止となっています。また、4月8日(水)の入学式は、4月6日(月)までに実施の有無や方法などについて本校ホームページにてお知らせしますのでご確認ください。(3/25現在)

0

離任される先生

 本来であれば、本日3月24日(火)が令和元年度の終業日でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業のため、終業式と離任式は行えませんでした。

 在校生は2月27日(金)以来、登校の機会がないまま令和元年度を締めくくることに不安や残念な思いがあるでしょうが、4月からは心機一転、新たなスタートを切ってほしいと思います。

 さて、このホームページ上で、退職される3名の先生方、異動される4名の先生方を紹介します。

 離任される7名の先生方、これまで本校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。新天地での益々のご活躍をお祈りしています。


【ご退職】小山校長、廣原教諭、金本教諭
【ご転出】郡司副校長、櫻庭教諭、阿部教諭、佐々木教諭
0

受検生及び本校に出願のあった中学校の皆様へ(3/11現在)

 令和2年度(2020年度)道立高等学校入学者選抜合格発表について、高校での掲示が取り止めとなったことに伴い、学力検査日に受検生に連絡した内容や例年の対応等の一部を次のとおり変更しますので、お知らせします。

 1 合格者への通知等の書類は、合格者の自宅に郵送します。
   本校での手交は行いません。
 2 中学校等に対して行う、当該中学校からの受検生についての
   合格者の氏名等の通知は、当該中学校に郵送します。
   本校での手交は行いません。

3 その他
   (1) 合格発表当日は、アクセス集中により、本校のウェブページに接続しにくくなる可能性がありますが、ご了承願います。
  (2) 合格発表に関する問合せは、各中学校等から本校へお願いします。

0

春期講習(新2・3年)の中止について

 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応として、3/25(水)、27(金)~29(日)に予定されていた新2・3年生を対象とした春期講習は中止することといたしました。

 なお、返金についての詳細は後日あらためてご案内をさせていただきます。

0

健康観察シートについて

 感染症のリスクから身を守るため、健康状態の変化を見逃したり、対応の遅れが生じたりすることのないよう、毎日の体温測定と健康観察をお願いします。「健康観察シート」を掲載しましたので活用してください。

 健康観察シート(1・2年生および保護者 様) (3/5現在)

0

新2・3年生の教科書・副教材の販売延期について

 3月12日(木)、13日(金)に予定していました新2・3年生用の教科書・副教材販売は、道の緊急事態宣言に基づき、延期いたします。

 延期後の販売日時や場所などについては後日、改めてお知らせいたします(1・2年生および保護者の皆様) (3/4現在)

0

第70回卒業証書授与式について

 北海道知事の新型コロナウイルス緊急事態宣言及び北海道教育委員会の通知に基づき、第70回卒業証書授与式を次のとおり行うことをお知らせします。

 詳細はこちらをご覧ください→ 第70回卒業証書授与式について(時程付き)

0

臨時休業について(1・2年生保護者 様)

 新型コロナウイルス感染症に係る対応として、3月2日(月)~3月24日(火)まで臨時休業になります。

 詳細はこちら→ 臨時休業について(1・2年生保護者 様へ)をご覧ください。

 なお、今後の対応について続報があり次第、随時HPに掲載いたしますので、定期的に確認をお願いいたします。

0

土曜講習(1・2年)および河合塾全統記述模試(2年)の中止について

 新型コロナウイルス感染症に係る対応として、3/2(月)、7(土)、14(土)に予定されていた1・2年生を対象とした土曜講習は中止することといたしました。また、2年生を対象とした3/4(水)に河合塾にて実施予定だった全国統一記述模試についても公開会場での実施を中止することとなりましたので、お知らせいたします。

 詳細はこちらをご覧ください。

土曜講習の中止について
2学年全統共通テスト模試について
(自宅受験も実施しないこととなりました。2/28現在)

0

新型コロナウイルス感染症に係る卒業式の対応について(2/27現在)

 第3学年保護者様に向けて、卒業式の対応(2/27現在)についてのお知らせを掲載しました。

 詳細はこちら→ 卒業証書授与式の対応(3年生保護者 様)をご覧ください。なお、本校HPのTop「緊急のお知らせ」と同様の記事です。

0

3月の行事予定表(2/26修正版)を掲載しました。

 令和2年3月の行事予定表(2/26修正版)を掲載しました。

 詳細はこちら→ 2020.3月行事予定修正版をご覧ください。なお、左側メニュー「行事予定」からもご覧いただけます。

0

新型コロナウイルス感染症に係る対応について(お願い)

 標題の件について、当面の対応について、次のとおり進めることとしましたので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 こちらをご覧ください→  新型コロナウィルス感染症に係る対応について(1・2年生保護者 様)

0

卒業式の実施について

 新型コロナウイルス感染症に係る第70回卒業証書授与式について、以下のように対応することといたしましたので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

卒業証書授与式の実施について(3年生保護者 様)
卒業証書授与式の実施について(1・2年生保護者 様)

0

太宰府の梅とともに春の訪れ

 毎年恒例、太宰府天満宮の梅をJAL(日本航空)藤川耀介 様(札幌地区販売部法人販売グループ)が本校に届けてくださいました。今年は例年になく少雪ですが、本校のアトリウムの中央には一足早い春の訪れです。現在3年生は各自の志望校合格に向けて学習に取り組んでいます。学問の神様、菅原道真公のご利益を追い風にして、それぞれの進路実現を果たしてほしいと願っています。

0

学校閉庁日の対応について

 TOPページにも同様の記載がありますが、本校では令和元年(2019年)12月29日(日)~令和2年1月3日(金)の6日間を学校閉庁日といたします。この間学校の業務を行いませんのでご理解いただきますようお願い申し上げます。

 詳細はこちらをご覧下さい→ 北海道教育委員会からのお知らせ

0

卒業生のみなさまへ 冬季休業期間の調査書発行について

 標題の件について、卒業生で調査書の発行を希望される方は、冬季休業期間は申請の受付及び交付ができない日がありますので、ご確認ください。

 詳細はこちらです。→ 冬季休業期間の調査書発行について

 なお、左側ページ「卒業生の皆様へ」からも同様の記事をご覧いただけます。

0

卒業生用 各種証明書類の取り寄せについて

 卒業生用の調査書等の各種申請書の申請方法等について掲示しました。

 詳細はこちら→ 卒業生の皆様へをご覧下さい。

 なお、左側ページ「卒業生の皆様へ」からもご覧いただけます。

0

募金活動報告(Save the Children)

 今年度の西高祭で行った「Save the Children」への募金活動に対する礼状をいただきました。

 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、子ども支援活動を行う民間・非営利の国際組織の一員です。「サラさんは、起きている時間の半分で家の手伝いを、残りの時間の2/3で妹の世話をします。6時間寝たとき、勉強は何時間できますか?学校へは、歩いて往復3時間かかるものとします。」という問題を提示した広告を目にされた方もいらっしゃるかもしれません。

 募金額は、西高祭での募金活動にご協力いただいたものに、西高祭当日に販売した「どらやき」「クリアファイル」の売上の一部も加え、合計22,759円となりました。

 募金活動に協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

0

募金活動報告(日本赤十字社)

 11月5日(火)に、西高祭でお寄せいただいた「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」を、生徒会執行委員会募金担当4名で日本赤十字社北海道支部に届けました。募金額は、西高祭での募金活動にご協力いただいたものに、西高祭当日に販売した「クリアファイル」と「うちわ」の売上の一部も加え、合計39,256円となりました。

 日本赤十字社北海道支部総務部長杉原 茂さんから、広域被害を受けた胆振東部地震の復興にはまだまだ時間がかかること、胆振東部地震災害での赤十字社の活動、義援金が被災された方々に届けられるまでの過程などについてのお話をいただきました。

 募金活動に協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 画像に記載されている文字の詳細については、
こちら→ 赤十字資料①  赤十字資料② でご覧いただけます。

0

平成31年度 学校経営シラバス(全日制)を更新しました。

 平成31年度の学校経営シラバスを更新しました。詳細はこちら→ 2019学校経営方針(全日)をご覧下さい。

 なお、左側メニュー「校長室」からも同様の記事をご覧いただけます。

0

令和2年度 大学・短大等進学者奨学金(札幌市奨学生)について

 標題の件について、詳細はこちら→ 奨学金周知(札幌市奨学金)をご覧下さい。

 なお、奨学金の申込書をご希望の方は、必要書類を事務室にて受領してください

0