全定共通のお知らせ 1 札幌西高等学校いじめ防止基本方針 4 非常変災時(気象特別警報等)における対応について(令和6年) 引き続き感染症対策をしながら学校生活を送りましょう。 道教委・5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について |
ブログ
JENESYS2018 日本青少年訪韓団研修報告会について
11月4日~10日までJENESYS2018のプロジェクトを通じて西高生14名が韓国を訪問してきました。帰国後、韓国訪韓事業をとおして感じたこと、気づいたことをもとに調べ学習をおこない、3月13日(水)に、日韓文化交流会(札幌事務局)のスタッフの方々を前に発表させていただきました。主な内容は、韓国の水事情に端を発したアジアの水道水事情、ソウルの超高層住宅群をもとに調べた日本と韓国の住宅事情などです。
プレゼンテーションの最後に、「日韓関係のより良好な関係を構築することが重要である。」、「多くの韓国人が日韓関係を理解した上で、日本の文化に興味を持ち日本のよい点をたくさん見つけてくれていることに気づいた。」、「今の私たちに過去を変えることはできないが、新たな未来を作ることはできる。」という言葉で締めくくりました。
交流協会の方々からは、生徒の視点の鋭さに対して好評価をいただくとともに、プレゼンテーションの締めくくりに伝えた内容に関して、共感し喜んでいただきました。「今後ともこのような考え方を大切にし、実践していってもらいたい。」というお言葉もいただきました。
アクセスカウンター 2016/03/16~
0
0
4
1
2
8
4
7
8