部活動日誌

カテゴリ:邦楽部

邦楽部 新入生歓迎コンサートを実施

 4月17日(水)の昼休みに邦楽部による新入生歓迎コンサートがアトリウムにて行われました。箏、十七絃、三味線、尺八など普段は生でなかなか見たり聞いたりすることができない日本の伝統楽器を用いて「龍星群」「Lemon」「序曲(ドラゴンクエストより)の3曲を奏でました。

 日本古来から伝わる和楽器に興味がある新入生のみなさん、初心者でも大丈夫だそうですので、男女を問わずぜひ邦楽部への入部を検討してみてください!

0

邦楽部 クリスマスコンサート

 12月14日(木)の昼休みにアトリウムで、邦楽部のクリスマスコンサートが行われました。「残酷な天使のテーゼ」「龍星群」の二曲を、写真のように琴や尺八といった日本の伝統的な楽器を用いて演奏しました。古くから日本人たちを魅了してきた音色は、現代を生きる生徒たちの心にも響いたようです。邦楽部のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。

校内に掲示された宣伝ポスターはこちら → 邦楽部ポスター

0

邦楽部 新入生歓迎コンサートが行われました。

 4月18日(火)の昼休みに邦楽部による新入生歓迎コンサートが
アトリウムにて行われ、現代邦楽の作品である「さきがけ」などが演奏
されました。

 琴や三味線、尺八など、普段は生でなかなか聞くことができない
日本の伝統楽器の美しい調和が、聴衆を魅了しました。

0

邦楽部による新入生歓迎アトリウムコンサートが開催されました

 4月19日昼休みに、邦楽部「新入生歓迎アトリウムコンサート」が行われました。

 「ハナミズキ」と「編曲民謡調」の2曲が演奏されました。邦楽部では、現在部員大募集中です。初心者も大歓迎です!

0

邦楽部クリスマス・アトリウムコンサートが開催されました

邦楽部クリスマス・アトリウムコンサートが開催されました

 12月11日(金)昼休み、邦楽部によるクリスマス・アトリウムコンサートが行われました。

  「A Whole New World 」と「富士」の2曲がクリスマスツリーの前で演奏されました。

0

邦楽部全道大会報告

 邦楽部全道大会報告

 9月17日(木)、18日(金)、北見市市民会館で行われた第49回全道高等学校音楽発表大会において、「アップトゥデイト」(菊重精峰作曲)を演奏し、優秀賞(準優勝)を受賞しました。ご声援ありがとうございました。

0

「邦楽部全道大会へ」を掲載しました。

 邦楽部全道大会へ

 6月18日(木)、19日(金)、札幌市教育文化会館で行われた第61回高文連石狩支部演奏会において本校の邦楽部の演奏(「アップトゥデイト」菊重精峰作曲)が、第49回北海道高等学校音楽発表大会(9月・北見市)へ石狩支部代表として推薦されました。ご声援ありがとうございました。

0

邦楽部による新入生歓迎アトリウムコンサートの様子 | by 編集

 邦楽部による新入生歓迎アトリウムコンサートが開催されました

 4月15日、「新入生歓迎アトリウムコンサート」を行いました。「涙そうそう」と「北国雪賦ぼんてん」の2曲を演奏しました。
 邦楽部では、現在部員大募集中です。初心者も大歓迎です!

0

邦楽部クリスマス・アトリウムコンサートが開催されました

邦楽部クリスマス・アトリウムコンサートが開催されました

 12月16日(火)昼休み、邦楽部によるクリスマス・アトリウムコンサートが行われました。「春よ、来い」と「借りぐらしのアリエッティ Arrietty's Song」の2曲がクリスマスツリーの前で演奏されました。当日のアトリウムには華道部による生け花も展示されていました。

0

邦楽部全道大会報告

 邦楽部全道大会報告

 10月1日(水)、2日(木)、稚内総合文化センターで行われた第48回全道高等学校音楽発表大会において、「四重華一番」(藤井凡大作曲)を演奏し、優秀賞(準優勝)を受賞しました。ご声援ありがとうございました。

0

邦楽部全道大会へ

 邦楽部全道大会へ

 6月19日(木)、20日(金)、札幌市教育文化会館で行われた第60回高文連石狩支部演奏会において、本校の邦楽部の演奏(「四重華一番」藤井凡大作曲)が、第67回北海道高等学校音楽発表大会(10月・稚内市)へ石狩支部代表として推薦されました。ご声援ありがとうございました。

0

邦楽部による新入生歓迎アトリウムコンサートの様子

 邦楽部による新入生歓迎アトリウムコンサートが開催されました

 4月16日昼休みに、邦楽部「新入生歓迎アトリウムコンサート」が行われました。
 「北国雪賦 ぼんてん」と「はなみずき」の2曲を演奏しました。邦楽部では、現在部員大募集中です。初心者大歓迎!

0